2017-01-01から1年間の記事一覧

書斎の整理

書斎の整理をしていますが、なかなか進みません。まず、カセットテープをデジタル化。これはかなり進みました。デジタル化すると体積が大幅に減って、パソコンやUSBの中に入ってしまいました。これでカセットテープを廃棄できます。次は、大量のフロッピ…

科学史研究と科学教育

仮説実験授業の成立史の研究で、板倉聖宣さんの科学史研究が果たした役割を明らかにしようという研究会がありました。これがきっかけで今後持続的にこの研究をしていく方向性が出されました。忙しくなりそうです。

大道仮説実験はじめての力学

大道仮説実験 はじめての力学の講座が3月25日~26日に中京大学で行われます。この講座に参加することにしました。

上田高校室内楽第20回定演

3月19日に上田高校室内楽の第20回定期演奏会が上田市サントミューゼでありました。私は残念ながら、東京での「大魚の会」研究会出席のため聞くことができませんでした。その後の記念パーティーに初代顧問として参加しました。室内楽の始まりは、弦楽ア…

柳沢さんのチョークアート

柳沢さんのチョークアートが仮説実験授業研究会ニュースに掲載されました。とたんに強い反応がありました。柳沢さんのところに1件メールが、私のところに1件問い合わせがありました。 柳沢さんの文章と作品は https://uedakasetsucircle.jimdo.com/資料集/…

勝木先生の追悼文

勝木渥先生が亡くなりました。その追悼を信大物理同窓会の総会のときにやる予定です。信大物理同窓会のメルマガで勝木先生追悼号を出すということなので、その追悼文を書きました。 上田仮説サークルのホームページの資料集にアップしました。

まちかど科学クラブ

上田自由塾のまちかど科学クラブ、講座成立の条件の10人以上を、やっとのことでクリアーできたと思っていたら、その締切直前と直後に一気に7人の申込みがあり、17人になりました。うれしいです。

96歳

母の96歳の誕生祝いを家族でやりました。母の言葉「96年なんてすぐだよ。」うーん、説得力があります。そうなのでしょう。 おいしいものを食べて、お開きのときの挨拶 「おばあちゃんの誕生日のおかげでおいしいものを食べて、楽しくお話ができました。…

上田まちかど科学クラブ

上田まちかど科学クラブの申し込み人数が10人になりました。29年度も成立です。 今日電話があり、申し込みたいけれど、4月から他県に引っ越すので、そちらにも同じような講座がないかとの問い合わせでした。大道仮説実験や楽知ん研究所を紹介しました。 需…

科学史研究と科学教育

上田仮説出版https://uedakasetsushuppan.jimdo.com/ から出版している『科学史研究と科学教育』の注文が来ました。 また、この本に出ているエルステッドが磁場という考えをすることがなかなか出来なかったという話からヒントを得て、牧衷さんの映画「磁場」…

人間は努力する限り迷うものだは誤訳

中野和朗著『史上最高におもしろいファウスト』

信濃毎日新聞に載った赤松小三郎の記事

関良基さんの本

上田仮説サークルで関良基さんの本『赤松小三郎ともう一つの明治維新』が3冊売れました。別ルートで買って読んだ人もいて、次回サークルで読後感の交流したらおもしろいと思います。もっとも私は次回サークルは欠席しますが。

不思議な石 石灰石の授業の評価

専門学校での授業評価

よかったです。感想文の内容もよかったです。

専門学校の授業で印象に残った授業は

11.後期の授業で印象に残ったベスト3を選び、その理由を 述べよ。(10点) ①指数関数 ②対数関数 ③生物と細胞第1部 第2部 ④細胞とその社会 ⑤生物と種 ⑥クリスマス特別授業しゅぽしゅぽ ⑦不思議な石石灰石 ⑧紙芝居 贈り物 アンケートの結果は右のとお…

3月18日~19日に研究会が開かれます

おいしいコンサート

まちかど科学クラブ

2017年度もまちかど科学クラブをやることにしました。ふるってご参加ください。 https://uedamachikado.jimdo.com/ をご覧ください。

朝日新聞に関良基氏の本の紹介

フランクリンの一流体説

電気の研究の歴史の中で、電気には2種類あるという二流体説が主流でしたが、フランクリンは一流体説を主張しました。「すべてのものに電気がある」「電気が多すぎるのを+、少なすぎるのを-にする」という考えは画期的だったのですが、これまで電磁気学史…

スキー

10数年ぶりにスキーをしました。スキー教室の引率で行ったとき以来です。退職後、体のあちこちが痛くなり運動どころではなくなりました。首、腰、肩が痛く、最近は五十肩で運動は無理でした。秋にようやく整形外科の治療が終了し、スキーをする許可が出ま…

避雷針の効果

フランクリンは、避雷針の効果を示すための実験をやったそうです。家の模型に火薬を入れて、ライデン瓶から放電させます。これは家に雷が落ちたことに相当します。このとき、避雷針がないと、火薬に点火して家が吹っ飛ぶという実験です。しかし、避雷針をつ…

大道仮説実験〈びりりん〉講師への道

楽知ん研究所の 大道仮説実験〈びりりん〉講師への道 講座 ステップ1 2016年11月19日(土)~20日(日) 大道仮説実験〈びりりん〉講師への道 講座 ステップ2 2017年1月28日(土)~29日(日) に参加してきました。ものすごく楽しかっ…

文科省の天下り

文科省の天下りが問題になっていますが、今回に限らずこれまでの天下りにも厳しい姿勢を見せてほしいところです。 数年前までの長野県教育長は文科省からの天下りだったのではないでしょうか。これは問題にならないのでしょうか。 信州大学教育学部に文科省…

東京新聞の書評

田中優子法政大学総長の書評

『赤松小三郎ともう一つの明治維新』重版決定

この本を注文したけれど、入手できないと聞いたので、著者の関良基さんに問い合わせると、第1刷が完売とのことです。出版社はあまり知られていない人の本でそんなに売れないだろうと思っていたということで、驚いているそうです。関さんのファンの一人とし…

関良基著『赤松小三郎ともう一つの明治維新』

信濃毎日新聞に載った紹介文