2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アーチの力学

まちかど科学クラブの3月の講座に使う授業書案《アーチの力学》の印刷を終えました。今、端の画像を集め、編集しています。

ハズキルーペ

今日は急に思い立って、ハズキルーペを買いました。1.3倍ですが、文字の見やすさは2倍くらいに感じます。これは買ってよかったです。

上廻昭さんのノート

上廻昭さんから提供してもらった1963年のノートを復刻出版する準備を進めています。1963年は仮説実験授業の成立の年です。最初期の研究の様子がわかるノートです。長らく持っていましたが、今出版しなければ貴重な資料が失われるので、編集にとりかかりまし…

チロルチョコアーチ補助台

池上さんの工夫は画像のような組み立て台をつくったことです。これで簡単にチョコアーチが作れます。アーチができると組み立て台との間には隙間ができて、組み立て台は簡単に取り外せます。実際の橋を作るときも、組み立て台を作ってからアーチ橋を作ってい…

チロルチョコアーチ

『たのしい授業』1月号に「アーチの力学」が載っていて、その応用としてチロルチョコアーチの作り方が出ていました。作ってみました。ただしそのままではかなり難しい。池上さんという人が、土台を工作用紙でつくることを考えだし発表してくれたのでそのやり…

最終校正

科学史学会の学会誌に載せる論文の最終校正が終わりました。疲れました。

コンサート

夏子がボンデールというとてもおいしいイタリアンレストランでコンサートをやります。ドリンク飲み放題です。

左手のしびれ

左腕がしびれてしまいました。講演準備で頑張りすぎたようです。頸椎症であって、心臓病とは関係ありません。

瀬戸市

板倉聖宣さん一周期研究会で愛知県瀬戸市に来ています。充実しています。

2回目のスキー

今シーズン2回目のスキーです。前回はあまり自信がなかったけれど、今日はなぜかよく滑れました。スキー場はスキー教室で来ていた練馬区の中学生以外は中高年がほんの少しだけ。広いゲレンデを思い切り滑りました。2月中はスキーをやろうと思っています。

科学史学会シンポジウム

科学史学会シンポジウムにエントリーしました。 宮地祐司さん、松野修さん、吉川辰司さん、出口陽正さん、と私で科学史と教育という題目で、2時間30分のシンポジウムです。

科学史学会

昨年の科学史学会シンポジウムの論文が『科学史研究』2019年1月号288号に載る予定でしたが、288号が届いたので見ると載っていません。多久和さんに問い合わせてもらったところ、原稿が多すぎて次号送りになったということです。ちょっと残念ですが、2019年3…

メリーポピンズリターン

妻と映画「メリー・ポピンズ リターン」を見に行きました。1月31日が初日でした。 1964年に制作されたメアリー・ポピンズの54年ぶりの続編です。実はメアリー・ポピンズは高校生の時に英語の勉強のために易しい英語で書かれた本を直読直解するのがいいと聞い…

スキー

妻と湯ノ丸高原スキー場で初滑り。天気もよく前日の降雪でとてもいい雪でした。湯ノ丸スキー場は毎週金曜日にシニアは1日券が1000円です。毎週金曜日にスキーをしたいと思っています。シニアになるといいことも多いです。帰りに東御市の湯楽里館という温泉に…

ことぶきアカデミーの感想文

ことぶきアカデミーでの感想文を入力して事務局に送りました。感想文を相互に読んで交流しあえるといいと思います。

講演のタイトル

瀬戸市での講演のタイトルを決める時期が来ました。あまり大上段でもまずい。どうするか考えています。板倉聖宣さんの科学史研究の歴史的意義というのはどうかなとも思いますが。