楽しい物理教育への道2

『楽しい物理教育への道2』完成しました。 
全県理科教育研究会と上小教研で販売します。ガリ本リストにも載せます。
以下目次です。
第2部 さまざまな場面での意見表明
1.仮説実験授業と私──認識論からみた仮説実験授業
2.物理基礎をどう教えるか
3.仮説実験授業とは何か 吉田小学校講演草稿
4.どうすれば学力がつくか──アドラー心理学によるクラスづくり
5.建設的なことに意欲的に努力する集団を育てる方法の研究
     ――アドラー心理学にもとづくクラスづくり――
6.創造性を育てる教育を考える
7.公教育の「公」の意味を考える
8.これからの高校教育のあり方を考える
   ──物理の授業に仮説実験授業を取り入れて──
9.教職をめざすみなさんへ
10.県教組青年部教研講座《理科・仮説実験授業》の報告と感想文
第3部 授業配布プリント
 問題の解き方 力学問題の解き方 熱の問題の解き方
 生徒実験プリント
   弦の固有振動 気導音と骨導音 石の密度の測定
  はく検電器による静電誘導 電流と電圧
  物理のポイント
  運動量保存の法則 反発係数 等速円運動の問題の解き方
  単振動の問題の解き方 万有引力の問題の解き方 慣性力の問題の解き方
  正弦波の問題の解き方 電場の要点と問題の解き方
  電位の要点と問題の解き方 コンデンサーの要点と問題の解き方
  コンデンサーの性質基本例題 電磁誘導の要点と問題の解き方
  ローレンツ力 天動説(地球中心説)と地動説(太陽中心説
  原子物理学・原子核物理学の要点
  剛体の力学単元テスト
 物理授業通信
 かに星雲藤原定家の『明月記』
 物理年間授業アンケートまとめ