電流の授業

今日は電流の授業。時間節約のためにパワーポイントで。65分の授業で第1部、第2部、第3部をやってしまいました。ところが予期せぬ実験結果にびっくり。10メートルのエナメル線が回路に入っていても、豆電球の明るさは少し小さくなっただけ。20メートルでようやく少し暗くなりました。授業が終わってから確認したら、1.5V用の豆電球を使うべきところを2.5V用の豆電球を使っていました。別のクラスで今度は1.5V用豆電球でやったら、10メートルでは暗くなり、20メートルではかすかにつくという程度でした。
 第4部は生徒実験を予定。「テスターを使ったことがある人」と聞いてみたら1クラスで5~6人しかいない。これでは「テスターを使うという経験をする。」ということを目的にしてもいいくらいです。
授業以外のことはほとんどしていないのになぜか忙しい毎日です。補習が始まったせいかな。そういえば、今日の補習で「どう式変形していったらいいかな」といいながら計算したら、「先生、こうやった方が簡単ですよ。」という生徒が。計算力が落ちていることを実感しました。補習の準備も大変です。でもそれができなくなったときは辞表を出すときと思ってなんとか頑張っています。受験の物理もなかなかおもしろい。