ベクトルと微分

高校2年生に物理基礎を教えています。速度と速さのところで、ベクトルについて説明するとわからないとのこと。聞くと半数の生徒は数学Bを選択していないので、ベクトルを知らないと言う。驚きました。理系の生徒がベクトルを知らないまま卒業するとは。驚いていてはいけないと思って、ベクトルについて説明しました。よく聞いていましたが、わかったかどうか。力の合成でもベクトルの合成が出てくるのでやらないわけにはいかないのですが。
また、平均の速さと瞬間の速さで微分の考え方を説明しました。Δtは0に限りなく近いが0ではないという話をしました。ここの説明ももっと工夫しなければと思いました。ニュートン万有引力の法則を導いたときの話をしてもいいのですが、万有引力は物理基礎の範囲外。物理基礎の次に履修する物理に出てきます。今教えている生徒は、物理基礎だけしかやらないということです。