電池の中を電流が流れるか

サークルのときから構想していた実験
問題 電池の+極から-極に向かって電流が流れています。-極に着いた電流はその後どうなるのでしょうか。
予想 ア -極から+極に向かって電池の中を流れる。
    イ 電池の中では+極から-極へ電流が流れる。
    ウ 電池の中は(酸化還元反応が起きているのであって)電流は流れていない。
電流が方位針(磁石)の上を南から北に向かって流れると方位針は西の方に振れます。方位針の上を北から南に向かって流れると方位針は東の方に振れます。
 では、電池の+極と-極をリード線でショートしておいて電池の+極を北、-極を南になるようにして方位針の上に設置したら方位針はどうなるでしょうか。
予想 ア 西に振れる。(電池の中では電流は-極から+極に向かって流れている。)
    イ 東に振れる。(電池の中では電流は+極から-極に向かって流れている。)
    ウ 反応なし(電池の中では電流は流れない。)
生徒に聞いてみたら、どの予想もいました。
実験結果はどうでしょうか。
 
この問題、いい問題だと思いませんか。
結果はア
電池の内部抵抗を説明するときに、前提として「電池の中では-極から+極に向かって電流が流れている」ということが、前提としてわかっていなければならないはずです。しかし、生徒の半分くらいは電池の中を電流が流れているとは思っていないことがわかりました。内部抵抗の説明がわからないのも無理ないですね。この実験は単純ですが、いい実験だと思います。どこかで発表したいなあ。